見失う

(*今回、相当長いブログです)
私自身が仕事を再開し始めて、赤ちゃんを数時間ケアしてもらう場所があります。
アンドリューがお仕事で赤ちゃんの面倒が見れない時に、お願いをする場所です。
少ない人数で見てくれるのでとても安心、、、、とお友達に勧められて
預けに行きました。
赤ちゃんが4ヶ月の時にも数日間お願いをしていた場所だったので大丈夫かと思いきや
ところがどっこい、6ヶ月に入り人見知りというのが始まったのか、
私が離れると、恐怖に満ちた表情で泣きわめく。
『大丈夫よ、初めの5分ぐらいだから』と言われて安心して仕事に行きました。
2時間後にピックアップに戻ると
デイケアの方に『スリープトレーニングを始めてもらえるかしら?』と。
『全然落ち着かなくてずっと泣いてて大変だったの。
ちゃんと一人でお昼寝ができないと、預かれないからね〜』とのこと。
スリープトレーニングとは、色々な方法があるけど
彼女が推奨するのは、赤ちゃんを一人部屋に一人で寝かせてる。
泣きわめいてもそのまま放置。泣き疲れて寝る。
それを3日繰り返すと、一人で寝れるようになるというのが私の解釈。
いやーできない。
で、そのデイケアを紹介してくれたお友達も
『スリープトレーニングを始めないと自立心が育たないから』
という。
彼女とはマブダチで、かなり色々なことを深く話し合う仲なので
彼女の言うことが絶対的に聞こえる。
じゃあ、、、と、一人部屋にする用意もできていないし、と言うことで
譲歩して私のベッドの横にもう一つマットレスを敷いて
赤ちゃんを横にして見た。
ガン泣き。
恐怖におののいている表情で。
それをしたせいか、夜になると変な夢を見るのか尺取り虫のように体をくねくねさせては私たちのベッドを徘徊する。
しかもハイハイが超絶に早いので、夜尺取り虫でかわいいなんて言っていられない。
どこにいっちゃうのかわからないので、眠れない。
そして、私たち二人とも数日は寝不足になり、お互いにキリキリイライラが募る。
そんな中、私がピラティスのレッスンをしている間に、
私の友人とアンドリューが赤ちゃんを連れて犬の散歩に行った。
帰宅するなり、アンドリューが
『あのね、赤ちゃんを一人で寝かせれないなら、不満を言うなって彼女が言うんだ。
今、赤ちゃんが一人でねれないのは、自分たちのやり方が間違っているからであって、そのやり方を変える気がないくせに、寝れないなんて不満を言うのはおかしい。
そう言われたんだよ。
いずみは、スリープトレーニングをどうしてしないんだい?』
私たちが寝不足の上、
スリープトレーニングの恩恵を受けているマブダチからの言葉、
私よりも子供を育ての経験があり、学校の先生までしてたデイケアの方の言葉、
愛する旦那さんからの言葉
そして、その他諸々のアメリカ人の間では当たり前にされているスリープトレーニング
そのどれにも応えられない私。
なんか自分が悪いことをしている気がする。
赤ちゃんを甘やかす、赤ちゃんを自立させられないお母さんと言われている気がする。
でもさ、でもさ、なーんか違うんだよね。
なーんかやる気がしないんだよね。ピンとこないんだよね。
フィーリンググッドじゃないんだよね。
そんな風にウロウロしている私に、
フィーリンググッドなんて、自分のわがままで言っているだけでしょ?
とか
おっぱい飲ませながら寝かしつけるなんて、おっぱいはおしゃぶりじゃないんだから
とか
大人が赤ちゃんの時間をコントロールしないと、
子供が自分の思い通りにならないと癇癪を起こす子になるよ
とか
たたみ掛ける言葉を色々なところからもらう。
最終的には
『日本の文化かもしれないけど、あなたは1歳の頃のことなんて覚えていないでしょ。
日本の文化を大切にして、今の睡眠不足という不健康を選ぶなんて、どうかなと思うけど』
という言葉。
完全に何をどうしたらいいのか見失った私は、いろんな友達に聞きまくりました。
たくさんのお友達に聞いたので、その中の一部を抜粋し紹介です。
スリープトレーニングをしたというお友達に聞きました。↓