
IzumiTakiguchi
- 2018年12月31日
- 4 分
駆け抜けた2018年
あっという間に今年も終わります。 日本への一時帰国も終えて、ロサンゼルスに戻ってきた12月25日から 驚くほど毎日寝ています。 1日のうちベッドにいる時間の方が長く、冬眠していると言っても過言ではないぐらい。 布団で赤ちゃんと二人でまったりと過ごしながら、 2018年という年を私は走り抜けてきたなあとしみじみ感じています。 そんな中、ぬっくりと起きてきて、このブログを書いている次第です。 赤ちゃんを出産してから、息つく暇もないぐらい駆け抜けてきたこの5ヶ月。 11月のインテグレイティッドヒーリング(IH)の講習会の準備で 実際に心が完全に休まる時がなかったと今、振り返ると感じています。 途中で、こんな思いをしてまで私は仕事をする必要があるんか!!!と あまりの疲労で、泣きながらアンドリューに八つ当たりをしたほど。 それでも、今振り返って見ると、私はとても幸せで恵まれて仕事ができていたのだと 感じる気持ちだけが残っています。 そしたら、日本滞在の最終日。 朝、目が覚めると首が回らない。。。。 首が回らないことなんて私の人生にあったっけ???と思い出


IzumiTakiguchi
- 2018年12月28日
- 6 分
アセンション
ボヘミアンラプソディーというQUEENの映画が有名になり 私も映画館に足を運んで赤ちゃんが泣かないことを願いながら観ました。 ボヘミアンラプソディーの詞はこんなふうに始まります。 ママ、たった今、人を殺してきた。 あいつの頭に銃口を突きつけて 引き金を引いたら、あいつは死んだよ。 ママ、人生は始まったばかりなのに 僕はもうダメにしてしまったよ。 ママ、ああ、ママ、 ママを泣かせるつもりはなかったんだけど 明日の今頃僕が元に戻らなくても 今のままで生きていって、何事もなかったかのように シンソウ坂上という番組を見て、 この歌詞は 同性愛者になった自分が過去の異性を愛していた自分を殺し 新しい自分になる。そんな新しい自分はママを泣かせる存在かもしれないけど。。。 という意味を込めてると聴いて、 なるほどって思うと同時に一人の私が尊敬する人の話を思い出しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「2012年にアセンションがあり、世界が二分する」 なんていうことが噂になっていたあの当時。 その頃の私は そのアセンション